コウベガタリ - 神戸語り -

『~「フランスには石油は無いけど、アイディアがある。」~』

2011年2月 8日

IMG_1322.JPG

(パリにて)

ボンマリアージュのお客様には、本当に勝手をして申し訳なかったが、やはりパリに行くことが出来て良かった。昨年から神戸に持ち帰っている、宿題の答えを探しにパリの街を時間を忘れて歩き回ってきた。 歩いているだけでやはりこの街からパワーを貰う事が出来た。

 

 渡航する前から今回は経験したことの無いパリを見てみたいと「神戸語り」で書いた、高級レストランや高級ブティック、ナイトショー・・・など、柄にも無く華麗な空間を体験することが出来た。そこには、最高のサービスがあった。 高級レストランのギャルソンは言葉もおぼつかない私に言葉の壁が無いかのごとく最高の時間を演出してくれたし、高級ブティックのスタッフは服を一着選ぶのにスタイリストのごとく次々と着飾らされてくれ、服を選でいた三時間の時間を数分の出来事の様に時間を忘れさせてくれた。 しかし、これは、「高級」と表されるお店に限った事ではなく、カジアルなお店や朝市で出会ったお店の人達も同様で最高のサービスを提供してくれた。 いろんな店が有りそれに見合ったサービスが有りそれからさまざまな価値の商品が有るだけだと再認識させてもらった。

 

私がパリで泊まる所をいつも貸して頂いているアパートメントのリビングの本棚に置かれている本を酒を片手に乱読みしていると、昔のコマーシャルのコピーで、「フランスには石油は無いけれど、アイディアがある。」と興味深い一説に出会った。これは、「フランスにはもともと何も無かったけれど、いろんな知恵で世界一の国づくりをしている。」と言うことである。 フランス人は決して妥協しない、自分の考え、価値観を持っていて、決して卑下しない。 それに比べ日本人は自分の価値観、考え方をあまり表現しない傾向にある、それを子供のころから良しと言う教育を受けてきた。 世界基準の現代には、おごそかで控えめだけでは、いかがなものかと思ってしまう。

 

「お金が無い。」とは、単なるいまの状態を表しているのであって、決して才能が無いのではない。でも、日本でその話を聞くと(言ってしまうと)、「あの人はもうダメだ!あの人と係わらない方がよいぞ!」と取られてしまう。私も、いままではそうであったと思う、これは、自分自身の才能を信じて生きる事の難しさ、人の事が気になって仕方が無い心の狭さではないか。 人は人、自分は自分そして、共に共有出来ている時間を大事に思う、心の大きさが大事とこの旅が教えてくれた。

 

サービスの大事さをもう一度考え直した方がよい。旅行者がわが街に立ち寄ってくれた時に、「神戸で出会った店の人達は、なんて素晴らしいサービスを提供しているのか!是非また、このサービスを受けながら「神戸時間」を過ごしたい!」と思っていただける様にしなくてはと私ももう一度考えてみる。

コメント一覧

 先日は、ありがとうございました。
来年は頑張って、妻をパリに連れて行きます!!

コメントする